葛飾区、墨田区、江戸川区、市川市と地域BWA協定を締結しています。
地域BWA事業
関連ページ:地域BWA:東京アンテナ工事株式会社
市川市、葛飾区、江戸川区と墨田区とドローン防災協定を締結しています。
ドローン事業
関連ページ:東京ドローンアンテナ:東京アンテナ工事株式会社
リサイクル・CO2削減・ゼロエミッション:東京アンテナ工事株式会社
下町のIT企業として
必要なことはなるべく自社で開発しています。
東京アンテナ工事株式会社はアンテナ工事業、通信工事業、電気工事業、ドローン事業、電気通信事業を主に行っています。
◆緊急特集その4◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
【再生品】アイパッドをABMとMDMで自治体様用途に。リサイクル・CO2削減・ゼロエミッション
【再生品】アイパッドをABMとMDMで自治体様用途に。リサイクル・CO2削減・ゼロエミッション
上の写真は、弊社で利用しているリユース品のアイパッド(第7世代)です。ABMとMDMを導入済みです。弊社では、地域BWA事業も行っているのでポケットワイファイと組み合わせて使用することをデフォルトとしているので、
アイパッドの本体には「SIM」は入っていません(SIM無し運用)。
ABM、MDMとは?自治体様向けには必須?
もちろんABMやMDM無しでもアイパッドは正常に動作しますが、自治体様向けに「台数多め」に想定しておりますので、MDMは必須かと考えておりますのでオプションとして安価に設定しております。ABMというと「ハードル高め」と思われがちですが、
すでにアイパッドを導入済みの自治体様も多いので、初めての導入で無なければ「結構すんなり」というのが、導入済み自治体様への弊社の率直な感想です。
ABM(Apple Business Manager)は、Appleが提供する法人向けのデバイス管理サービスです。Apple製デバイスやアカウント、コンテンツを管理できます。(グーグルのAIの回答を引用しました。)
MDM(モバイルデバイス管理)とは、企業が使用するモバイル端末を管理・運用するためのシステムやサービスです。セキュリティの強化や業務効率化を目的としています。(グーグルのAIの回答を引用しました。)
急なプロジェクトの立ち上げの際等にご活用ください。
アイパッドは「新品、新発売」の方が良いです。弊社もそう思います。しかし機能面からすれば少し古くても「結構、使える」「結構、早い」「全然、動く」「古さを感じさせない」という感想を頂けます。
「さすがあのスティーブジョブズの作った会社だ」と誉められると弊社まで嬉しくなってしまいます。
自治体様におかれましては、急なプロジェクトの立ち上げの際や代替品として等、「すぐに欲しいけど、予算が待てない」場合にもご活用していただきたいと考えております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
◆緊急特集その3◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
3つの商流をご用意しております。売るだけ。レンタルだけ。古いのを売ってレンタルもする。
売る(処分)だけ。3つの商流その1
古いアイパッドを売却(廃棄処分も含む。)だけ。
正規代理店から新品を買う。
ギガスクールなどで多いパターンと想定しています。弊社は古物商ですので、買取可能です。再生不可品は専用工場にて廃棄処分いたします。
レンタルだけ。3つの商流その2
中古のリユース品をレンタル。
工場でデータ消去済みのリユース品です。MDM,ABMに対応可能です(オプション)。
新品が「売り切れ」で入手不可能。予算が無い。すぐに現場で必要。という場合を想定しております。在庫1,000台以上を目指しています。
古いのを売って、リユース品をレンタルする。3つの商流その3
古いアイパッドを売却(廃棄処分も含む。)して、工場でデータ消去済みのリユース品をレンタルするという上記の2つを合わせた想定です。
コロナ渦前後の頃、アイパッドが品不足になったのは記憶に新しいです。
◆緊急特集その2◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
自治体様に300台以上の買取実績、300台以上のレンタル実績があります。
自治体様からのご相談をお待ちしております。
人気のアイパッドのリユース品のレンタル事業です。
自治体様に300台以上の導入実績あります!
アイパッド、タブレット再活用プロジェクト
リサイクル・再生品事業
東京アンテナ工事株式会社のリサイクル・再生品事業は、CO2削減、エコ、ゼロエミッション、SDGsを目標にしています。
「アイパッド、タブレット再活用プロジェクト」は、すでに自治体様に300台以上の導入実績があります。
弊社の他の事業とも親和性が高い事業と考えております。
・地域BWAのポケットワイファイとリサイクル品のアイパッドを組み合わせることにより廉価な通信環境を提供可能。
・地域BWAの東京アンテナクラウドカメラとリサイクル品のアイパッドを組み合わせることで、集中管理センター以外の各拠点ごとでリアルタイムの映像確認が可能。
・MDM対応(オプション)
・不要となったアイパッド、タブレットを買い取りし、適切なデータ消去を行った後、廃棄または再生品として再活用し、循環社会に貢献します。(CO2削減、エコ、ゼロエミッション、SDGs)
などなど、通信回線と通信端末の組み合わせなので無限の可能性を秘めています。
※本事業は自治体様、官公庁様、公共団体様にご提供いたします。(弊社規定によります。)
地域BWA端末との組み合わせ
江戸川区薬剤師会様をはじめ、多数の公共団体様にも地域BWA端末を導入して頂いております。
地域BWA:東京アンテナ工事株式会社
地域BWAの東京アンテナクラウドカメラとの組み合わせ
江戸川区河川カメラは江戸川区公式ホームページでライブ映像(ライブ写真の更新ページ)が公開されています。花火大会の交通整理映像や桜開花情報の映像もアイパッドがあれば現地で確認できます。
地域BWAの東京アンテナクラウドカメラ
地域BWAの公衆無線LANとの組み合わせ
地域BWAの公衆無線LANは葛飾区役所や墨田区役所など多くの自治体様でご活用頂いております。出先の出張所などにアイパッドを配備して情報弱者の方々の情報格差問題を解決できます。
公衆無線LAN:東京アンテナ工事株式会社
ギガスクールとの組み合わせ
東京アンテナ工事株式会社は葛飾区の全小中学校(小学校50校+中学校25校)の校内無線LAN工事を施工しています。墨田区のギガスクールにも協力しています。
ギガスクールとアイパッド、タブレットの組み合わせは不可欠です。
学校無線LAN:東京アンテナ工事株式会社
◆緊急特集その1◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
リサイクル事業を始めました。
2024年4月からリサイクル事業を始めました。
東京アンテナ工事が新規事業に挑戦します。地元に無かった事業を開始することに喜びを感じており、楽しみです。何卒よろしくお願い申し上げます。
◆緊急特集◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
弊社のSDGsページを公開しました。
SDGsへの思い 未来に安心安全な社会を
正直、自分や会社のことで頭がいっぱいで、社会に貢献することについては、「二の次」にしてきました。
この度、SDGsの17の目標の中で、私にも出来ることを発見し、挑戦してみることにしました。
おそらく私の人生の中でも特筆すべき「良いこと」であると信じています。
令和3年6月吉日
東京アンテナ工事株式会社 代表取締役社長 三矢 宏
SDGs:東京アンテナ工事株式会社
|