葛飾区、墨田区、江戸川区、市川市と地域BWA協定を締結しています。
地域BWA事業
関連ページ:地域BWA:東京アンテナ工事株式会社
市川市、葛飾区、江戸川区とドローン防災協定を締結しています。
ドローン事業
関連ページ:東京ドローンアンテナ:東京アンテナ工事株式会社
葛飾区内の町内会・商店会からのご相談をお待ちしております。
街頭防犯カメラ:葛飾区・東京都補助金
令和7年度の補助金申請が始まります。(令和7年5月23日(金)まで)
申請年度の5月までに申請準備が完了している必要があります!!
本補助金制度は、「申請までの期間の短さ」が特徴となっています。申請年度の4月に申請が開始されますが、事実上5月頃までで申請が終了となります。
したがって、前年度中に町内会様・商店会様において申請の準備を完了させておく必要があります。
令和7年度の補助金申請のお手伝いを開始しています。
令和7年度の補助金申請の準備を開始しておりますので、是非ご相談ください。
令和7年4月に申請開始予定の令和7年度の申請サポートを開始しています。理事会、総会の資料作りからお手伝いさせて頂きますので、早めにご相談ください。
毎年、補助金事業に積極的に取り組まさせて頂いております。よろしくお願い申し上げます。
◆令和7年度の補助率は、23/24(24分の23)2025.3.24 NEWS!!◆
24分の23と正式アナウンス(葛飾区ホームページ)ありました。過去最高の補助率です。
昨年度の12分の11から24分の23にアップしましたので、是非ご活用いただくことをおすすめさせて頂きます。
地域における見守り活動支援事業(23/24助成)について:葛飾区ホームページ
【過去記事】◆令和6年度の補助率は、11/12(12分の11)でした◆
12分の11の高率の補助金制度です。
昨年度の6分の5から12分の11にアップしましたので、是非ご活用いただくことをおすすめさせて頂きます。
令和6年度ページに令和7年度ページが上書きされました。
【過去記事】令和6年度の補助金申請は終了しました。(2024.5.24終了)
申請年度の5月までに申請準備が完了している必要があります!!
本補助金制度は、「申請までの期間の短さ」が特徴となっています。申請年度の4月に申請が開始されますが、事実上5月頃までで申請が終了となります。
したがって、前年度中に町内会様・商店会様において申請の準備を完了させておく必要があります。
【過去記事】令和7年度の補助金申請のお手伝いを開始しています。
すでに来年度の補助金申請の準備を開始しておりますので、是非ご相談ください。
令和7年4月に申請開始予定の令和7年度の申請サポートを開始しています。理事会、総会の資料作りからお手伝いさせて頂きますので、早めにご相談ください。
毎年、補助金事業に積極的に取り組まさせて頂いております。よろしくお願い申し上げます。
◆緊急特集その5◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
街頭防犯カメラの看板があると犯罪が減る?!
犯罪を未然に防ぐ犯罪抑止力
街頭防犯カメラ(通学路、公園、町内会、商店街など)には目線の高さに大きな「防犯カメラ作動中」の看板が多くあります。
「ココには防犯カメラがある」と周知することで、犯罪を未然に防ぐ犯罪抑止力となり、犯罪が減るといわれています。
実際に設置前よりも安心して生活できるようになったと感じる方が多いようです。
犯人は昼間に現場の下見をする?!
ニュースで被害にあった周辺で「昼間に不審な人物が近所をウロウロしていた」などの目撃情報を見ることがあります。
防犯カメラは昼間の映像も録画しています。看板と防犯カメラ、犯罪抑止力には欠かせないと考えられます。
◆緊急特集その4◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
東新小岩七丁目町会の掲示板です。(令和3年8月撮影)
東新小岩七丁目町会の掲示板です。(令和3年8月撮影)
東京アンテナ工事株式会社の本社は東新小岩五丁目ですので、隣接する東新小岩七丁目の町内会様の掲示板です。(毎度お世話になっております。)
「町会の防犯カメラが町内発生の強盗事案解決に貢献しました!!」と弊社施工の街頭防犯カメラの写真も掲載されておりました。
弊社の補助金申請事業は平成29年度にJR新小岩駅北口駅前の新小岩駅北口商店会様と新小岩第六自治会様から始まり、その後、たくさんの皆様方にご支援いただき、東新小岩地区、西新小岩地区、奥戸地区に広げていただきました。
感謝しております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
◆緊急特集その3◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
令和元年度の東京都補助金申請が東京都で一番になった(らしい)です。(弊社調べ)
令和元年度(2019年度)は13自治町会様合計で103台の補助金申請を行い、全て施工完了しました。
たくさんの皆様方にご支援いただき、補助金申請および工事を完了させていただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
◆緊急特集その2◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
街頭防犯カメラをIoT対応にしています(令和元年度分より採用)
すべてのモノが「つながる」新たな未来へ。IoTネットワーク「Sigfox」
上小松町会の東原洋子会長に取材協力をいただきました。
京セラ社の取材チームからの要望でカメラメーカーのTOA様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
京セラのホームページに東京アンテナ工事が掲載されました。IoTネットワーク「Sigfox」
街頭防犯カメラにIoTを採用!!
2019年度は東京都と葛飾区の補助金で103台、設置しました。
Sigfox事例紹介:京セラコミュニケーションズ株式会社
◆緊急特集◆なぜ東京アンテナが選ばれているのでしょうか。
弊社のSDGsページを公開しました。
SDGsへの思い 未来に安心安全な社会を
正直、自分や会社のことで頭がいっぱいで、社会に貢献することについては、「二の次」にしてきました。
この度、SDGsの17の目標の中で、私にも出来ることを発見し、挑戦してみることにしました。
おそらく私の人生の中でも特筆すべき「良いこと」であると信じています。
令和3年6月吉日
東京アンテナ工事株式会社 代表取締役社長 三矢 宏
SDGs:東京アンテナ工事株式会社
過去記事(補助率の変更がある場合があります)
1台分の費用で12台の防犯カメラを取り付けることができます!!
「安心・安全なまちづくり」という観点から手厚い補助率となっており、また自治町会様、商店会様という地域に根差した地域団体を対象とした補助金ですので、
多数の防犯カメラが設置されることが想定されています。弊社は自治町会様、商店会様と葛飾区役所との窓口という立場で、防犯カメラ設置工事のプロフェッショナルとして
お手伝いさせて頂いております。
平成31年度の補助金申請手続きのお手伝いを開始しています。
平成31年度版の町内防犯カメラのご提案書あります!!
来年度の申請の準備を今から始めましょう。
実際に町内会様・商店会様で防犯カメラの設置を検討される場合、理事会や総会などの開催回数や日程を考慮すると少なくとも半年ぐらいの期間が決定するまでに
必要となります。起案時の提案書、設置場所や台数のご相談など、お気軽にご相談ください。
補助率12分の11が平成30年度も継続されました!!
広報かつしか 2018年4月5日号より
昨年、平成29年度から補助率が上がっていた東京都葛飾区の防犯カメラの補助金ですが、今年度の平成30年度も補助率の継続が発表されました。
12分の11の内訳
小池百合子都知事の東京都が12分の7(一昨年の平成28年度までは12分の6、つまり2分の1でした。)、青木克徳区長の葛飾区が12分の4(つまり3分の1。
葛飾区は継続して3分の1を補助し続けています。)、合わせて12分の11という手厚い補助金制度が出来上がっています。
【補助金】防犯カメラ360万円の工事に330万円の補助金!自治町会様の負担は30万円!!
自治町会様の負担は平成28年度の半額!!
一昨年の平成28年度は補助率6分の5でしたので、冒頭のタイトルで言い換えれば「防犯カメラ360万円の工事に300万円の補助金!自治町会様の負担は60万円!!」だったワケですから、
2年前と比較すると自治町会様の負担は半額になったことになります。ちなみに補助率6分の5も非常に高い補助率であり、他の補助金制度でもあまり見掛けない補助率となっております。
「まだ始まったばかりですが、もう時間がありません。」
防犯カメラの補助金制度は、申請期間が短いことで有名?ですので、もしもご興味がおありでしたらすぐに東京アンテナ工事株式会社にお電話ください。
弊社は葛飾区に本社がありますので、申請に必要な書類(図面や写真などの資料)を大至急で準備させて頂きます。
東京アンテナ工事株式会社 電話 03-3691-8111
平成30年度葛飾区防犯カメラ補助金概要
葛飾区防犯設備整備費助成について(平成30年度):助成制度について
防犯設備の整備に対する区市町村補助事業(10/12助成)について(平成30年度)
地域における見守り活動支援事業(11/12助成)について(平成30年度)
葛飾区防犯カメラ維持管理費助成(平成30年度)
補助金活用の街頭防犯カメラ施工例(平成29年度)
左:駅前商店会様、右:町内会様
弊社で実際に施工した街頭防犯カメラ(補助金活用)です。このカメラは弊社で設置実績が100台以上あります。日本国産で堅牢で壊れにくい製品を選抜させて頂いております。
優良な製品を適正な価格でご提供させて頂きます。
一部上場の専門メーカー製品を採用しています。
2017年発売の一部上場企業の国産製品の最新機種を採用しています。良い製品をメーカーと交渉して競争力のある価格帯まで引き下げる努力を行っています。
TOA株式会社ホームページ
平成29年度(平成29年4月1日から)の補助率が増加!!
補助率が11/12(十二分の十一)になりました!(平成29年4月5日掲載)
平成29年度(平成29年4月1日〜平成30年3月31日)は平成28年度(平成28年4月1日〜平成29年3月31日)よりも補助率がアップします!補助率が上がったことにより、町内会様や商店会様のご負担も平成28年度のほぼ半額となります。
申請方法や手続きなど東京アンテナ工事株式会社が全面バックアップしますので、是非お問い合わせください。(葛飾区内に限ります。)
|